スタッフブログ|星デンタルクリニック 栃木県鹿沼市 やさしい歯医

投稿

ゴールデンウィーク最終日です。

DSCN0655 4連休は真岡のリス村に出かけたり、宇都宮動物園にいったりなど、近場ですごしました。

 休み前に少し体調をくずしていたのもあるのですが、連休前日のニュースで高速の渋滞をみて 「無理・・・」。

 その分家の中のことや、僕と妻の車2台分を洗車したり、レセプトのチェックや個人トレー・咬合床・クラスプの製作をしたり・・・ あれ?・・・ちょっと働いている・・・

 今年は講習会などに参加する日が多く、あまり子供と遊んであげれなかったので、連休最終日もいっぱい子供と遊ぼうと思います!!

1周年記念+歓迎会をひらきました。

 先日、当院の開院1周年記念&歯科衛生士の藤田さんの歓迎会&目標達成記念の食事会をひらきました。

 なにかと食事会の多い当院ですが、いろいろ忙しく忘年会いらいの食事会となってしまいました(反省)。

 また1人大切なスタッフがふえ、より患者さまの笑顔のためにがんばっていきますのでよろしくお願いします!

スタッフの誕生日でした! 

DSCN0649 明日は、歯科助手としてがんばっている阿部さんの誕生日です!

 休診日となってしまうので、今日のお昼休みにプレゼントをわたしました。

 最近は、資料作りなど見えないところでがんばって働いていたので、有難うの気持ちをこめてちょっとした物をおくりました。

 今後ともよろしくね!
 

本日 1周年をむかえることができました!!

DSCN0630 本日、当院は無事に1周年をむかえることが出来ました!

 当院に来ていただいた患者さまや建築にたずさわっていただいた各業者の方々、もちろん当院のスタッフや歯科ディーラーやメーカーの方々、技工士さん、その他多くの方々のおかげです。

 本当に有難うございます。

 ある患者さまから事前にお花を頂いた時には、「もうすぐだなぁ」位にしか思っていなくて、今朝の朝礼時にはすっかり忘れていて今日の診療やちょっとした業務内容しか伝えていませんでした。

 前職の及川歯科のスタッフからステキなお花が届き、「今日だった!」と思い出しました。

 以前お世話になっていた方からもケーキが届き、「幸せ者だなぁ」と思いました。

 心をいっぱいに満たしてもらえたので、みなさまに返せるようにがんばります!!

 ちなみに、お空からは「季節はずれの雪」をいただきました。 

お花見に行ってきました!!

DSCN0615 今日は、久しぶりのお休みとしての日曜日であったので、宇都宮市にある総合運動公園に家族みんなで出かけてきました。

 公園をぐるっと一周散歩をし、園内のベンチにてお弁当を食べました。

 我が家は割りと公園でお弁当を食べるのが好きなのですが、今日はお花見日和ということもあってたくさんの家族が遊びに来ていました。

 その後は隣接しているファミリーランドにて乗り物を一通り乗り、買い物をして帰ってきたのですが、上の写真は観覧車から見下ろした桜です。

 今週が一番の見ごろではないでしょうか?

 

インプラント100時間講習会の第1回に参加してきました。

 先日の3日・4日に新宿と渋谷にて僕の所属しているインプラント再建歯学研究会が開催した「100時間講習会」の第1回に参加しました。

 日本のインプラント界で著名な先生の講演を聞き、自分のインプラント治療に対するモチベーションがさらに上がりました!!

 早速、今日のインプラントの1次手術を基本からしっかり見直しつつもしっかり行えたのでは?と、思います。

 2次手術を行った患者さまも、しっかりと造骨したところに新生した骨が確認できて安心しました。

 明日診療して、久しぶりの休みが貰えます。 

 貰えますという表現は自分にはおかしいのですが、院長としての自分がなかなか休みをくれなかったので・・・

 

今日のインプラント治療は・・・

 今日行ったインプラント治療は、上顎の骨がかなり薄い患者さまで、ピエゾサージェリー法を用いたサイナスリフト法にて行いました。

 3本分の欠損に対して、それぞれ7.4mm、2.0mm、0.8mmという骨の厚みしかなかったのですが、無事埋入することが出来ました。

 半年以上はじっくりと待っていただいて、来年の今頃にはしっかり咬めるようになっていると思います。

 
 「鼻をかんだりクシャミをしないように気をつけて下さいね。」と言ってはみたものの、飛散量は少ないとはいえ花粉の季節の真っ最中・・・

 そちらのほうが、ちょっと心配だったりします。

今日は母にインプラント1次手術をしました。

 多分、1次手術はこれで終了となるはず?ですが・・・

 今日は右下に3本埋入して、とりあえず歯のないところに全てインプラントを入れ終わりました。

 今日の場所は、不具合のある歯を長年残しておいたことにより歯根のまわりの顎の骨の吸収が進行してしまい先日抜歯をしたのですが、GBR法という骨を造る処置も並行して行いました。

 これによって骨のあるところにインプラントを入れるのではなく、完成時に本物の歯に近い咬み合わせと清掃性、審美性を得られたはず・・・です。

 思えば、ピエゾサージェリー法を使ったソケットリフト法や抜歯即時埋入法など、いろいろと母には行ったわけで。 少しは恩返しになったのかなぁと思います。

 右上に先日仮歯を装着し、稲刈りの頃までには全ての歯が咬めるようになる予定です。

 とりあえず1次手術が一通り終わってホッとしています。

待合室のイスを変えました!!

DSCN0606 今日、2ヶ月前に注文していたイスが無事届きました。

 もともと開院時にこのイスにしようと思っていたのですが、数をそろえることが出来ず断念した物で、一周年記念に自分にプレゼントということにしました!

 今までの白いイスも良かったのですが、落ち着いた感じでよろしいのではないでしょうか?  自画自賛。

 もうすぐ一年が経とうとしています。 

 一周年記念にまた少しイベントをやろうと思いますので、楽しみにしていてください。 

 スタッフも頑張って準備してくれています。

 皆さまに感謝です!!

春になってきましたねぇ。

DSCN0602 去年うちの子が植えたクロッカスの花が咲き始めました。

 まだまだ病院回りの植物を整える余裕がなくて、寂しいところがあったのですが、開花のおかげで明るい雰囲気がでてきました。

 今年はもう少し植物を増やしていこうと思います。

  • 星デンタルクリニック、tel:0289-63-4182
  • お問い合わせ・各種相談会