こんにちは DHの神山です(*‘ω‘ *)
日頃の姿勢の悪さや歩き方で身体に支障をきたすそうですね(;゚Д゚)
前から私自身の姿勢や歩き方のだらしなさが気になっていて
最近は両肩の高さのズレや肋骨の出っ張り具合が左右対称でないことが悩みです(T_T)
ずっとどうにかしたくて、何か実行したいと思っていました。
夜な夜なYouTubeで探してみたら姿勢、歩き方の良さそうな動画が見つかり、
今動き出したところです(`・ω・´)~~~
こんにちは DHの神山です(*‘ω‘ *)
日頃の姿勢の悪さや歩き方で身体に支障をきたすそうですね(;゚Д゚)
前から私自身の姿勢や歩き方のだらしなさが気になっていて
最近は両肩の高さのズレや肋骨の出っ張り具合が左右対称でないことが悩みです(T_T)
ずっとどうにかしたくて、何か実行したいと思っていました。
夜な夜なYouTubeで探してみたら姿勢、歩き方の良さそうな動画が見つかり、
今動き出したところです(`・ω・´)~~~
こんにちは!新田です|д゚)
先日、テレビでスイーツバイキングのことをやっていました🍰
どのホテルやお店のケーキもおいしそう♡
東京にいる友達にお誘いの連絡をいれると、友達はスイーツバイキングなら任せて!と言ってくれました☺
友達はホテルでの仕事の経験があり詳しいのです!!頼もしい( *´艸`)
いっぱい食べるぞ~!食欲の秋ですね🍁笑
久しぶりの投稿になります。我妻です。
9月末にディズニーランド行ってきましたー(^▽^)/若干時期がずれていますがハロウィンです!今年は今までと違い期間中いつでも仮装OKということで友達とプーさんの仮装してきました!(^^)!ちなみに私はイーヨーです(笑)
実はパーク内でプーさんはグリーティングがないキャラなのですが、ごくまれにハニーハントに現れるそうで・・・並びながら「プーさんいたらすごいよねー」と話していたらまさかのプーさん出現。でもってプーさん大好きな友達発狂(笑)ブレながらもなんとか写真撮影。友達、首から下げてたパスケースひっかけて首締まりそうになってました((((;゚Д゚))))
更にその日はいつ雨降ってきても良いような天気で、それまでは何とかもってたのにアトラクション降りて外出たら見事に雨降ってました(笑)晴れ女が2人いるのに雨降らす雨女…だからテンション上げるなって言ってたのに…さすが学生時代修学旅行の時に台風よんだだけはあるね☆来年はテンション上げすぎないでねー(・ω・)
こんにちは、島村です。
朝晩の冷え込みが秋をかんじる今日この頃です。
運動会、遠足、皆さんはどんなことで秋をかんじていますか☺。
我が家の長女も来春は小学校!
年々早まっているというランドセル商戦、かくして我が家ものその商戦にのり、早々と6月末に購入しました。
実際に届くのは年明け1月くらいの予定とのことで、職人さんも大変なのね~
と思っていたら、まさかの8月頭に届きました!(^^)!
お店の方も余裕をもってお届け予定日を伝えるのでしょうが・・・はっや。
しかし、長女にはまだ届いていないことにしています(^^;、早々出してキズでもついたら嫌なので。 (いずれはキズになりますが💦)
色はパールピンク♡、母はパールラベンダーが好みでしたが・・・
使うのは子供ですからね(^^)。
ラベンダーの望みは次女に託して。
こんにちは、DH兼運動部マネージャーの新藤です!
この前、運動部が発足しましたが、昨日木曜日に運動部始動開始しました!
マネジャーが私、監督が神山さん、顧問は院長です!
コミュニティーセンターの講堂を借りてですが、今回はみんなでバドミントンを行いました!
いやあ、バドは高校生以来なのでできるか心配でしたが、心配損でしたね(-ω-)/
皆さん上手でした!!
形式は緩く運動をしましょうという形なので、試合形式だはありませんが、ダブルスでおこないました。
最初こそ軽い打ち合いでしたが、やはり本気打ちになってきてしまいますね(;´Д`)スマッシュや、サーブが本格的に…
10分ほどやるともう汗だくです!休憩を挟みながら2時間行いました!
途中からは利き手の腕がぷるぷるしてきまして、ふだんどれだけ動かしていないか明白にわかってしまいました(苦笑/今も右手は震えます←)
こんな形で随時運動をスタッフと行おうと思っています。バドやソフトバレー、卓球などもいいなと思いながら、頑張っていきます!
以上、運動部の報告でした!
こんにちは!高木です。
最近、我が家は、ポケモンブームになっており、子供たちは毎日ポケモン図鑑を見ては、何が何に進化するとかしないとか、ポケモンごっこに付き合わされたりと大変です。
ただ私もポケモン世代ではありますので、昔のポケモンなら覚えているので、話は通じます。
私もどんどんポケモンに詳しくなっていきそうです。
こんにちはDH神山です。
私が最近はまっていること、それはスクワット!(笑)
足を横に大きく開いて、ジャンプしてしゃがむ方法を1週間以上続けているところです。
最初は筋肉痛になったので 効いてるなと思いました。
ですが、昨日股関節が痛くなってしまいました(+o+)負傷
TVでやっているのを見てすぐに実践してみたしだいですが、何がいけなかったのかがわからなくて、、
そして、どういうやり方が良いのか、、
これからのスクワットをどうしようか悩んでいる神山でした(-ω-)/
こんにちは、新田です(^▽^)/
『運動がしたい!!』『バドミントンやりたい!!』『ソフトバレーやろ!!』
アクティブな私たちは運動部を作ることにしました( `ー´)ノ
部長は神山さん、マネージャーは新藤さんということになりました笑
場所も確保完了、中履きシューズとジャージ、ラケットもそろい
準備万端です( `ー´)ノ
月末に第一回目が開かれます!
ご興味のある方、ご参加お待ちしております笑
さて、前回の続きです!
クラゲに引き続き、今度はマンボウ!!傷がつかないようにビニールでアクリル
板が覆われてました、でも可愛いものです!
次からは、世界の海や様々な生物の展示へ!魚もですが、爬虫類や両生類も多く
いましたね!!
では、まずはウーパールーパーです!まあ、メキシコサンショウウオともいうみたいですが、やはり可愛いと感じてしまいますね!
このあともたくさんの両生類が…平べったいカエルに丸いカエル、ヤドクカエルなどたくさん!!
←本当に平べったいんです。動きもしないのがカワ(・∀・)イイ!!
←ずんぐりむっくりなカエルです!
←ヤドクカエルがいっぱい…毒毒しいですよ…( ゚Д゚)
次は、爬虫類!トカゲですが、サイズが規格外でした(真顔)←いい顔してますねえ!
←「お、重いよ!!」
あとは、これはカメです!超絶カワ(・∀・)イイ!!!
←これは大人のカメでしたが、隣には子ガメがいました。その中の一匹がひっくり返っていて大変!!見に来ていたお客さんみんなで起きあがるのを見守っていました…「うんしょ…うんしょっ!」としているうちに見事起き上がることができました!周りから拍手が起きていましたね!
ここで水族館内がおわり、外のペンギンやカワウソ、ペリカンのゾーンへ!
サンシャイン水族館の名物、都会の空をとぶペンギンはかなり混んでいたので見られませんでした(;´Д`)
←モモイロペリカンさん、間近でみても大きかったです!ちょうどお食事タイムだったのでこんな写真もとれました!
←とても迫力があります!
ペンギンは暑そうにしていました苦笑
←「あ、暑いよ~」「ぼくもいれてー」
こんな形で、水族館は堪能しました!昼食も食べるためにサンシャインのなかで見て回りました、結構迷いましたが中華に決定!!
人数も多かったのでいろいろ食べようということに!
五目麺やエビワンタン麺、チャーハン2種、若鳥のカシューナッツ炒め、四川麻婆豆腐、小籠包!どれもおいしかったですね!
このあとは、ちょっとお買い物を…(メガ東京ポケセンがあったのでそこでちょっこっと…)
時間が少しあったので東急ハンズ最上階のペットショップで猫とみんなで戯れました!
そんなこんなで一日が終わり、いざ帰り!ここも怒涛の乗り換えです(真顔)
池袋駅から山手線で上野駅へ、そこから改札をでて東京メトロ銀座線へ乗り換え!ここは6分だったので大急ぎです、私は膝の関係で強歩でした←
銀座線で浅草駅まで向かい、そこからはまたスペーシアでかえってきましたがここも乗り換えは9分、息切れしながら無事乗車しました;;
子供たちも喜ぶプチ研修旅行になれたと思います!もちろん私たちも!
今後またこのようなプチ研修旅行に行けたらいいなぁと思っています!
長々となってしましましたが以上報告もかねてでした!!
こんにちは、DH新藤です。久しぶりの更新になってしまいましたが、8月24日はスタッフで日帰り研修旅行に行ってきました!
目的地は東京都豊島区池袋のサンシャイン水族館!延長開催された毒毒毒毒毒毒毒毒毒展・痛(もうどく展2)と水族館です!
朝は早かったですが、7:15発、東武鉄道のスペーシアきぬで北千住までむかいました。(私は鉄子には及びませんが…スペーシアのインバーター音と車両のフォルムがすごく好きです!)
今回は水色のラインでしたね!
そしていざ出発!!
車内もとても楽しくいけました!
今回は、先輩歯科衛生士お二人のお子さんも一緒です!
ここから、怒涛の乗り換え2連チャン…!!!
北千住に着いたらまず西日暮里に向かうために東京メトロの千代田線に乗るため、階段を下りて…出発まで7分ダッシュ(私は強歩…)
今度はJR山ノ手線に乗るために乗り越し精算してホーム移動もかねてですが、こちらが6分しかなくダッシュしました!!(死にそうでした)
そのあとは無事に着き、歩いてサンシャインシティへ!!
朝早かったので、まだそこまで人はいませんでしたがやはり暑かったですね。
私たちは前売り券を買っていたので、チケット売り場には並ばなかったですが9:30頃でも人はたくさんいました!!
先に毒×9展(入力が大変なため割愛で…)を見るためそちらに向かいました!特別展示なので入口は別です。
ここで見ての通り…結構私たちスタッフはこういう危険生物などが好きなのです!!(・ω・)ノ
いざ中へ!!!!!!!!(*’ω’*)
さて最初に現れたのはポルカドットスティングレイ、可憐に泳ぐ猛毒観賞魚です。
本当にきれいなんですがアカエイと一緒で尻尾に毒針を持ってます…恐ろしいですね(; ・`д・´)
どんどんいきますよー!
チョウセンスズカエルやベルビアンジャイアントオオムカデ、タンザニアオオヤスデ、ファイヤーサラマンダー、毒キノコや毒を持つ草花、魚などたくさんいましたよ!!!(苦手な方もいると思うので、閲覧注意です!)
ファイヤーサラマンダー、何気に好きです←
↓閲覧注意!!!!!!!!!!!!!
オオヤスデ、攻撃はしないみたいですが、すごい強烈な刺激臭を出すようです!!
名前はわかりません!!←
ネコザメですね。この子にも毒があったなんて初耳でした!!!
ミツユバハコガメ、心優しい陸上生物ですが、毒キノコを食べているそうです。中には、毒々しい甲羅を持つ子もいるようですね!!
今回の大目玉!シマスカンクちゃん!!でも寝ていました!!!悔しいですっ!!!!!!!朝早いからね!
かわいいんですが、臭い体感でやってみても私は感じられませんでした!!鼻が詰まっていたのですが、お子さんとスタッフ2名は臭さを感じたようですね…(スタッフ感想:言葉にできない臭いでした。)
そして、致死レベルの猛毒生物、人が死んだことがある事例ZONEに突入!!
いやあ、ほんとに悪い奴らばっかりでした!
アカエイにハブ、ウモレオオギガニ、ツムギハゼ、そして驚いたのがアリ🐜です!アリですよ!!!
巷では、ヒアリですがこいつもやばいです…その名は「パラポネラ」別名‘‘弾丸アリ‘‘です。
↓閲覧注意!!↓
←兎に角でかい!普通のアリとはけた違いですね強力な毒針と顎を持ち、刺されると撃たれたような激しい激痛と熱を持つことから弾丸アリと呼ばれるそうです。牙には毒は無いようですが、非常に噛む力が強いそうです。φ(..)メモメモ(でも、知覚過敏とかにはならないそですね、羨ましい!!)
そんな感じで、もうどく展はとても楽しかったです!
次にサンシャイン水族館へ!
人はたくさんいましたねえ…そんななかで、私たちの注目した子たちはたくさんいました!
見えにくいですが、チンアナゴです!カワ(・∀・)イイ!!
コブダイはなぜか、こんな片隅にいました(。´・ω・)?
そして!!あの!!グソクムシが!!いました!!深海なので暗くしてある様子ですが、大きいのがダイオウグソクムシ、その周りの小さいのがグソクムシです。いやあ、グソクムシは本当に王蟲みたいですね!
タカアシガニもなかなかの迫力でした!
サメもカッコウイイです!
きれいですねえ…うっとりしてしまいました!そして…
海のギャング、ウツボが二匹!!!何気に可愛かった印象がとても強いです!
つぎはクラゲゾーンへ、Let`s GO!!
癒される空間です!
こういていると、山形のクラゲで有名な水族館に行ってみたいものです。
では、長くなってきたので、次に残りを書くことにしますね!!
→To be continued…→