今週は、当院の歯科衛生士・入江さんの20代最後の誕生日がありました。
診療終了後に、サプライズでアレンジメントしてもらったお花をプレゼント!!
喜んでもらえて僕もうれしかったです。
これからもよろしくお願いします!!
今日(21日)は久しぶりに休日を満喫できました。
年明けからずっと予定が入っていたので、やっと休めた気がします。
仕事のほうでもインプラントのオペが続いていていましたし(とてもありがたいことなので疲れたなどといってはいけないのですが)、プライベートでもまたまたうちの子がカゼをひいて幼稚園を休んだりしていましたし。
新しく玄関先に飾った植物をとり込み忘れて凍らせてしまったので、同じ植物を買いにいったり、本屋をゆっくり回ったりしました。
ランチも以前住んでいた所の近所にある「うどんや」というお好み焼き屋に3ヶ月ぶりに出向いて、「牡蠣玉」と「焼きうどん」を妻と二人で食べてきました。
美味でした。 お好み焼きに牡蠣もなかなかイケますよ。
この後の予定は、子供と一緒に遊んで、子供が寝たら先日購入したインプラントの書籍の続きを読もうと思っています。
今年は本当に寒い日が続きますね。
実は、当院のトイレが寒いという話を聞きまして・・・ 買ってきましたデロンギ社のオイルヒーターを!!
我が家では、子供が生まれた年の冬に購入し使いつづけているのですが、火を使わずに使えるので色々な方が出入りする所にピッタリなのでは?と、思いました。
暖かい!とまではいかないでしょうが、多少でも寒さがふせげればと思います。
小さいお子様のいる家庭や、空気の乾燥や送風で埃が舞うのが気になる方におすすめです。 電気代はかかりますが・・・
それと診療室にもう一つ加湿器を増やそうかと考えていたのですが家電屋さんをぐるぐる回ってデロンギを買って満足して帰ってきてしまったので、近々行ってこようと思います。
年末年始の休診が終了し、無事に仕事初めの1週間を終えることが出来ました。
新しい1年は我が家では静かに始まり、旅行に出かけたり買い物をしたり等はなく、家族団らんの日々でした。
昨日は、祖母と妻とうちの子の3人で!? 苺狩りに行ってきたそうです僕ぬきで・・・
うちの子が楽しんでいたらしいのでそれは良かったのですが僕は仕事中だったので・・・
近々僕も行ってみようと思っています。
今日は実家にて僕の家族と両親と一緒に餅つきをしました!!
実はこの様にして餅をついたのは幼少時代以来なので、新鮮でおもしろかったです。
汗を流してついたお餅はきっとおいしいはずです!! お正月が楽しみです。
お昼には、つきたてのお餅を納豆やなめこをいれた大根おろしに醤油を足したものにつけて食べました。
勿論おいしかったのですが、30年ぶり位で食べた「しもつかれ」が案外美味しかったのが・・・ 大人になったということで。
今年1年を振り返ると、とても忙しかったのですが、非常に充実した1年でした。
来年も、みなさまの笑顔が見られるようにスタッフ一同頑張っていきますのでよろしくお願いします。
それではみなさま 良いお年を。
今日は、元同僚で宇都宮市で開業している大塚先生の歯科医院に遊びに行ってきました。
もちろん休診日でしたが、ユニットの増設工事をしているのでその見学と近況報告をしてきました。
身近な存在がどんどん仕事をし、自分の病院をさらによいものにしていく姿をみて僕も良い刺激をうけました。
その後は、家族サービスで岡本にある「時代や」というラーメン屋まで足をのばし、FKDによって帰ってきました。
もともと運転は好きなほうでしたが、鹿沼に帰ってきてからあまりドライブに行っていなかったので、良い気分転換となりました。
明日は今年最後のインプラントの手術なので、より気持ちよくオペができそうです(笑)。
もう少しでクリスマスですね、みなさまは何をお願いしますか?
ちなみにうちの子からは仮面ライダーの武器をねだられました・・・
さて、当院ではクリスマス当日までちょっとした物を来て頂いた患者さまみなさんにプレゼントしています。
本当にちょっとなのですがかわいいと評判がいいので、あげる方もうれしくなります。
みなさまの笑顔が僕達にとってのなによりのプレゼントです!
受付の山口さんが、栃木県歯科医師会主催の歯科医師会認定歯科助手の講習を無事終了することになりました。
3ヶ月間ごくろうさまでした。
今朝、鹿沼市にきて初の雪が降りました。
1時間程度でしたが、家族3人でずっと外をながめていました。
早起きしてちょっと得しました!!
昨日(16日)は、当院の忘年会を鹿沼市内にある「てまり」というお店で行いました。
家庭的な雰囲気とボリューム満点&健康的な食事にとても満足しました。
心もお腹も満足したらしく家に帰ってきてすぐに寝てしまいましたが、おかげで早起きできて初雪をみることが出来ました!!
次はいつ降るのでしょうねぇ。