保険医療機関における掲示
当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてウェブサイト上の掲載を行っております。
当院は療担規則に則り明細書を無償で交付しています。
また、自己負担のある患者様には診療報酬明細書、領収書を交付しています。
明細書の発行を希望しない患者様は、会計の際にお申し出ください。
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師およびスタッフが在籍しています。
・当院では安全で良質な医療を提供し、患者さんに安心して治療を受けていただくために、十分な装置・器具を有しております。
・自動体外式除細動器(AED)を設置しており、医療安全に配置しています。
・医療安全対策など、各種の医療安全に関する指針を備えています。
・患者さんの搬送先として地域の病院と連携して、緊急時の体制を整えています。
当医院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染対策について十分な体制を整備しています。
マイナンバーカードによるオンライン資格確認システムを導入しています。このシステムにより、患者さまの医療情報(受診歴、服薬情報、特定健診情報その他必要な診療情報)を取得し、より安全で適切な診療を提供できる体制を整えています。マイナンバーカードをお持ちの患者さまは、受付時にご提示いただくことでスムーズな確認が可能になります。
特定疾患のある患者さんに対して、歯科治療時における全身状態の変化を把握するため、血圧・脈拍・経皮的酸素飽和度を経時的に監視し、必要に応じて医療管理を行います。また、緊急時に円滑な対応ができるよう、他の医療機関との連携体制が確保されています。
患者様のCAD/CAMインレーの製作に際し、デジタル印象採得機器を使用して歯型取りを実施しています。
CAD/CAMとよばれるコンピューター支援設計・製造ユニットを用いて作製される冠(被せ物)やインレー(詰め物)を用いて治療を行なっています。
当院では患者さまの補綴物製作に際し、対面または通信機器を通じて歯科技工士(所)との連携体制を整え、迅速かつ質の高い歯科技工の提供を行っています。
患者さんの補綴物製作に際し、歯科技工士(所)との連携体制を確保しています。
また、必要に応じて情報通信機器を用いた連携も実施致します。
・外来医療を実施している保険医療機関です。
・主として歯科医療に従事する職員が勤務しています。
・対象職員の賃金の改善を実施するにつき必要な体制が整備されています。